お知らせ
事業案内
Business information
会社案内
Company Profile
代表挨拶
《安心と信頼を目指して》
この度は株式会社きよらかHPにご来訪いただき誠にありがとうございます。
私は2016年春、きよらかデイサービスセンター本店へ機能訓練指導員として入社しました。在職中は生活相談員という立場からも利用者様をサポートする日々を送り、当時はきよらかの社員として、利用者様その他各関係者の方々のお役に立てることは何なのかということを模索する毎日でした。
2018年代表取締役社長に就任することになり、これを機に社員時代に感じていた様々な課題を1つ1つ改善していき、今日に至っております。
その課題改善の重要なものの1つに「あいさつを含む言葉遣い」があります。介護業というのは、利用者様のプライバシーに介入することで距離が近くなりすぎてしまうため、親しみと馴れ馴れしさの境界線が不明瞭になってしまう業界です。接客業にも関わらずです。
きよらかでは、職員1人1人が【利用者様に対して自立支援のお手伝いをさせていただいている】という謙虚な、また敬う気持ちをもって接することで、自ずと丁寧な言葉遣いになり、相手との信頼関係を築くだけでなく、より良質な介護サービスの提供につながると考え、社員の意識改革・人材育成に重きをおき改善継続中です。
施設利用を決めた理由が「職員の対応が良かったから」と有難いお言葉をいただけた時は、それを会社で共有するとともに身の引き締まる思いで更なる精進を決意する所存でございます。
これからもきよらかに関わる全ての皆様が安心して、そして信頼していただける介護施設を目指して、常に課題改善に取組み続けます。
私はもとより社員一同より良いサービスを提供できますよう、一層の努力をしてまいりますので、今後もご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長 武島 恵子
きよらか理念
利用者の皆様が健康で安楽な生活が送れるようにする。
職員それぞれが働きやすく、スキルアップできる職場にする。
対外的な信用性・透明性を追及し、コンプライアンスを徹底する。
上記の理念に基づき、以下の人材育成方針を定めています。
1.組織の仕組化とそれに合わせた適応力と帰属意識
規律(ルール)を明確化・明文化し、公平かつ透明性のある人事評価制度を整備し実行していきます。また、組織サーベイを実施し個々が組織内の位置を正しく認識することで、常に変化する環境に合わせてアップデートされる事業所内の仕組化に適応し、成長し続けられる人材を育成します。それにより事業所で掲げてる目標が達成でき、得られた成果は利益として継続して職員へ還元される仕組を構築し続けます。
2.専門性とキャリアの向上
職員の就業に関する外部の研修費用を一部負担することで、各分野の専門知識と技術を習得し資格や昇級、待遇面でのキャリアアップを支援します。また、内部でも定期的な研修やミーティング、勉強会を開催し、知識と技術を獲得し成長できる環境を設け、専門性とキャリアを向上させていきます。
3.業務適正化の促進
業務の属人化防止を図るために一定期間の計画目標を定め、事業所内の研修マニュアルに沿ってすべての役割業務を熟せるようになることで、特定の職員が不在でも業務運営に支障が出る事のない取組みを実施します。つまり、1業務に特化したスペシャリストではなく、全業務をマニュアル通りに熟せるオールラウンダーを育成します。
4.理念の理解
会社や事業所で決められた規則を遵守する事や、業務改善を常に意識し行動変化を起こし、自身の役割と責任を認識し事業所目標の達成に貢献できる人材を育成する事は、会社が求めている、また目指している組織運営となり、きよらか理念を理解すると同意義となります。
私達きよらかは、常に変わる市場の流れに対応できるよう変化意識を持ち、行動を変化させることで、地域社会に貢献し続けられることを目指しています。
会社概要
会社名 | 株式会社きよらか |
代表取締役 | 武島恵子 |
設立 | 平成16年11月 |
所在地 | 〒903-0806 沖縄県那覇市首里汀良町3丁目111番地 |
電話番号 | 098-887-7979 |
FAX番号 | 098-887-7796 |
事業所番号 | 4770101121 |
運営事業 | 通所介護事業所(通常規模・大規模)、居宅介護支援事業、住宅型有料老人ホーム |
従業員 | 83名(令和3年3月現在) |
顧問 | 宮里善博公認会計士事務所 西平労務管理事務所 ニライ総合法律事務所 |
沿革
平成16年11月 | 首里汀良町を本店とし株式会社きよらか設立 |
平成17年11月 | 通所介護支援事業者、居宅介護支援事業者の指定を受ける。 きよらかデイサービスセンター、きよらか居宅介護支援事業所営業開始 |
平成18年10月 | 介護予防通所介護の指定を受け営業開始 |
平成22年4月 | デイサービスの事業所規模を通常から大規模(I)50人定員へ変更 |
平成24年4月 | デイサービスの事業所規模を大規模(I)から(II)へ変更 |
平成24年4月 | 株式会社生立と老人ホーム運営に関する業務委託契約締結 |
平成24年6月 | デイサービスの定員を大規模(II)55名へ変更 |
平成27年3月 | 首里駅前老人ホーム 開所 |
平成27年6月 | きよらかデイサービスセンター鳥堀 開所 |
令和5年4月 | デイサービスの定員を大規模(II)60名へ変更 |
本店所在地・アクセス
※モノレール首里駅よりコープおきなわ向け、徒歩5分。